芸術と科学の融合を目指す

Contact Newsletter Join us
特定商取引法に基づく表記 会員マイページ

芸術科学会
The Society for Art & Science

支部・研究会
Branch & Group of Society

芸術科学会には、現在ローカルに活動する3つの支部と1つの研究会があります。

関西支部

芸術科学会は設立6年目を迎えた2004年、次の展開として、今後日本の各地に支部を設立し、地方におけるアートとテクノロジの融合の活動を積極的に推進することを重要な活動方針と考えました。そしてNICOGRAPH2004秋季大会が京都大学で開催されたことを機会に、関西地区におけるデジタルアートとエンジニアとのコラボレーションを積極的に推進する重要性を改めて認識し、関西支部の構想が持ち上がりました。翌年2005年3月22日に京都大学で中嶋正之芸術科学会会長の出席のもと、京都大学の土佐尚子先生を中心とする関西支部が発足しました。
※関西支部は、2023年9月から休部中です。休部中にイベントなどが発生した場合は再始動いたします。

関西支部の公式ページ ※休部中

東北支部

東北支部は、岩手県を中心として活動を行っていた産学官研究会「アート&テクノロジー研究会」(1995年に「マルチメディア研究会」として発足) を母体として、2011年10月1日に設立総会を開催し発足しました。東北地区の芸術科学会会員の多くが参加・活動を行ってきたアート&テクノロジー研究 会の定例研究会を、芸術科学会の「支部研究会」と「支部大会」に発展させ、コンテンツコンテストである「アート&テクノロジー東北」を継承することとなり ました。

東北支部の公式ページ

中部支部

中部支部は、芸術科学会の第3番目の支部として、NICOGRAPH2014が地元の愛知工業大学で開催されることも契機となり、2014年11月2日に設立総会を開催し発足いたしました。名古屋大学の安田孝美教授を支部長とし、芸術科学会、NICOGRAPHの得意とする専門分野に携わる中部地区教員で構成された組織です。中部地区の大学研究室間の連携強化と研究活動の活性化を目指します。

中部支部の公式ページ

感性オーディオシステム研究会

感性オーディオシステム研究会は2013年12月3日に新設が承認された新しい研究会です。深い感性のテクノロジー研究会と併設で開催します。毎月研究会をやっておりますので、お気軽にご参加ください。詳しくは以下のホームページをご覧ください。

特記:研究テーマを探している 学生諸君をお誘いします。何故なら、良い音を観察、本質を発見する「方法」は、他の分野でも同じです。君の最初の研究テーマは、人生の方向を決めます。重要です。

感性オーディオシステム研究会の公式ページ