芸術と科学の融合を目指す

Contact Newsletter Join us
特定商取引法に基づく表記 会員マイページ

芸術科学会
The Society for Art & Science

国立科学博物館(コトバンク)

Topics

芸術科学会イベント

【募集】NICOGRAPH International 2023 (6月9日(土)〜10日(日)開催 北海道)
NICOGRAPH International 2023 開催まで2週間を切りました.Shinsaku Hiura先生, Kei Iwasaki先生, Daisuke Sakamoto先生のkeynoteに加え論文発表を予定しています.まだ登録可能です!ご参加をお待ちしております.(2023/5/29)
【募集】NICOGRAPH 2023 論文募集(Journal Track申込締切2週間前)(12月1日(金)〜3日(日) 開催 富山)
NICOGRAPH2023のJournal Trackの申込締切まで2週間を切りました.ご投稿,ご参加のほど,よろしくお願いします.(2023/5/25)
【募集】アート & テクノロジー東北 2023 作品募集
芸術科学会東北支部主催「アート & テクノロジー東北 2023」では、メディア芸術領域における「インタラクティブ作品」,「ノンインタラクティブ作品」,および「デジタル技術」を募集中です.多数の応募をお待ちしております.(2023/4/13)
【発刊】芸術科学会誌 DiVA 第53号
芸術科学会誌 DiVA 第53号(2022年冬号)を発刊しました.オンラインにて公開中です.どなたでもご覧いただけます.お楽しみください.(2022/12/31)
【お知らせ】新会員管理システム導入のお知らせ
当学会では更なる会員サービスの向上のため,会員システム「SMOOSY(株式会社アトラス)」を導入いたしました.会員マイページにログインし,登録されている所属先や住所情報の確認・更新をお願いします。(2022/11/21)
第21回 2022年度 Award 発表
芸術科学会では, CG Japan Award, Art and Science Award, 芸術科学会貢献賞の3つの賞を定めています.(2022/11/16)
【お知らせ】芸術科学会論文誌YouTube版 開設
芸術科学会のYouTubeチャンネルを開設しました.(2022/8/29)

共催・協賛イベント

【協賛】エンタテインメントコンピューティング2023(EC2023)(8月30日(水)-9月2日(土) 開催 東京)
芸術科学会も協賛しているエンタテインメントコンピューティング2023(EC2023)の開催についてご案内いたします.皆様からの積極的なご投稿をお待ちしております.(2023/5/25)