開催概要
日時:2025年11月29日(土)~12月1日(月) 2025年11月30日(日)~12月2日(火)
会場:県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま
お知らせ
2025.4.4 NICOGRAPH2025サイトをオープンしました.
2025.5.1 発表募集を公開しました.
2025.5.24 Journal trackの投稿期限が2週間延長されました(5月24日→6月7日).
2025.6.2 会場が「県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま」に決定しました.
2025.6.2 会場確保のため開催日程を変更しました.(2025年11月30日(日)~12月2日(火))
企画
招待講演

「CGとともに44年」
講演者: 金田 和文 先生(広島大学 名誉教授)
概要: CGという名前に触れることが稀であった44年前,その出会いからこれまでに至る足跡についてお話ししたいと思います.それは,興味の赴くまま進めてきた研究が,後を振り返ってみると二筋の流れ(ビジュアライゼーションとスペクトラルレンダリング)になっているのを発見したお話しです.私にとっては過去を懐かしむ思い出話なのですが,皆さんにとってその中に何らかの発見やヒントがあれば,この上ない喜びです.
略歴: 1982年広島大学工学部卒.1984年同大学院工学研究科修了.電力会社勤務を経て,1986年より広島大学工学部助手,助教授,教授.その間,1991年工学博士取得後1年間米国ブリガムヤング大学にてMovieBYUの後継ソフトウェアの開発に従事.2018年より広島大学情報科学部教授.2025年3月広島大学を定年退職.在職中は主にコンピュータグラフィックスとビジュアライゼーションの研究に従事.