芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・解説論文 ■ 論文分野(以下のうちから一つ選択) ・科学系分野 ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) ・特集名「芸術科学解説論文特集」 ■ 論文題名(和文、英文) デジタルコンテンツの将来を担う計算機基盤技術 Computer Infrastructure Technologies for the Future of Digital Contents ■ 著者名(和文、英文) 伊藤 貴之1) 小山田 耕二2) Takayuki ITOH, Koji KOYAMADA ■ 著者所属(和文、英文) 京都大学 学術情報メディアセンター 京都大学 高等教育研究開発推進センター 1) Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University 2) Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University ■ 著者e-mail itot@computer.org ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 伊藤貴之 242-8502 神奈川県大和市下鶴間1623-14 日本アイビーエム(株)東京基礎研究所 046-215-4925 046-273-7428 itot@computer.org ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) デジタルコンテンツ技術の歴史は、必ずしも計算機とともに歩んでいるとは限らない。 しかし昨今の計算機基盤技術の発展が、デジタルコンテンツ技術に大きな影響を与えている事例は数々ある。 このことから、デジタルコンテンツ技術のさらなる普及と発展のためには、 デジタルコンテンツ制作者も計算機基盤技術に精通しておいて損はない、と考えられる。 本論文では非常に多種にわたる計算機基盤技術の中から、 XML、電子透かし、Webサービス、グリッドコンピューティングを題材にして、 これらの技術の概要を述べるとともに、今後のデジタルコンテンツ技術との関連性について議論する。 History of digital contents was not always tightly coupled with computers. However, recently several computer infrastructure technologies drastically effected to digital computer technologies. Authors of this paper therefore think that it is quite fruitful if digital contents creaters understand computer infrastructure technologies well. This paper introduces several computer infrastructure technologies, including XML, Digital watermarking, Web Services, and Grid Computing, and then discusses about the relationship between such technologies and future trends of digital contents. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) デジタルコンテンツ、XML, メタデータ、電子透かし、Webサービス、グリッドコンピューティング Digital Contents, XML, Metadata, Digital watermarking, Web Services, Grid Computing.