芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)~3)のうちから一つ選択) 3) 融合分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) c-1) 音楽コンテンツ c-6) モダンアートコンテンツ d) その他(STEAM教育コンテンツ) ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) ・一般論文 ■ 論文題名(和文、英文) STEAM教育の方法による「ゲーム的要素をもたせた楽器」の制作 Creation of ‘Musical Instruments Having Game-Like Elements’ Using STEAM Education Method ■ 著者名(和文、英文) 著者名1:芳賀  均(正会員) 著者名2:森 健一郎(正会員) … Author Name 1:Hitoshi Haga Author Name 2:Kenichiro Mori … ■ 著者所属(和文、英文) 著者1:北海道教育大学旭川校 Hokkaido University of Education Asahikawa Campus 著者2:北海道教育大学釧路校 Hokkaido University of Education Kushiro Campus ■ 著者e-mail haga.hitoshi@a.hokkyodai.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail ・芳賀均、   070-0823北海道旭川市緑町18-2148-55、   北海道教育大学旭川校、   090-2875-8553、   0166-85-7208、   haga.hitoshi@a.hokkyodai.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) 本研究は,STEAM教育の方法による「ゲーム的要素をもたせた楽器」の制作が,芸術的な領域と科学的な領域との関連・融合や、教育的にどのような効果をもっていたかを検証することを目的としている.大学教員と教員養成課程の学生が協働で楽器制作の活動に取り組み、活動に参加した学生の実践後における振り返りの記述を分析した。その結果、STEAM教育の方法による「ゲーム的要素をもたせた楽器」の制作によって,芸術と科学の関連・融合がもたらされたことや、創造性が引き出されたり,音楽への深い理解がもたらされたりする教育的な効果をもっていたことが示唆された. This study used the Science, Technology, Engineering, Arts, and Mathematics (STEAM) education method to create ‘musical instruments having game-like elements’ for the purpose of investigating the connections and fusion between the arts domain and the sciences domain and to verify the educational effects of said creation. University instructor) and students in the teacher training course cooperatively engaged in instrument-creation activities, and statements of reflection that were recorded by students after their practical training via participation in these creation activities were analyzed. Via the creation of ‘musical instruments having game-like elements’ using STEAM education method, the following educational effects were obtained: Connections and fusion were successfully made between the arts and sciences, student creativity was fostered, and students deepened their understanding of music. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) ・STEAM教育,音や音楽,盤ゲーム,創造性,深い理解 ・STEAM education,sound and music,board games,creativity,deeper understanding