芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)~3)のうちから一つ選択) 3) 融合分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) a-5) CAD/CAE/CAM c-6) モダンアートコンテンツ d) その他(錯視立体設計) ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) ・一般論文 ■ 論文題名(和文、英文)  ペンローズ多角形の非直角のトリックを用いた立体化  3D realizatin of Penrose polygons using non-rectangularity trick ■ 著者名(和文、英文)  杉原厚吉(正会員)  Kokichi Sugihara ■ 著者所属(和文、英文)  明治大学先端数理科学インスティテュート  MIMS, Meiji University ■ 著者e-mail  kokichis@meiji.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail  氏名:杉原厚吉  住所:〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1  所属:明治大学先端数理科学インスティテュート  電話:03-5343-8841  Fax:03-5343-8068 ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度)   見た人が立体感を持つと同時にそんな立体は作れないと感じる不可能図形は、 視覚科学の研究材料としても視覚芸術の創作素材としても注目されてきた。本論文 では、ペンローズ三角形と呼ばれる不可能図形を正多角形に一般化し、それを立体 として実現する一つの方法を提案した。不可能図形の立体化の方法は今までにも二つ 知られている。その一つは、平面に見えるところに曲面を使う「曲面のトリック」 で、もう一つはつながっているように見えるところに不連続な構造を設ける 「不連続のトリック」である。それらの方法で作った立体は、視点位置を少し 動かすだけで仕掛けがわかり、錯視が消える。ここで提案する方法は、直角に 見えるところに直角以外の角度を用いる「非直角のトリック」である。曲面の トリックも不連続のトリックも使わないので、今までの立体化より視点位置の ずれに対する錯視の安定性が高い。さらに、立体化の結果は元の図形の対称性を 失わないという意味で美しさが保たれる。 This paper generalizes an impossible figure called a ``Penrose triangle" to regular polygonal figures and proposes a method for constructing real 3D objects from such figures. Two well-knowntricks, namely the curved surface trick and the discontinuity trick, have been used to construct 3D objects from impossible figures. However, these tricks are very sensitive to viewpoint. The proposed method uses only planar faces and connects them wherever they appear to be connected. The resulting objects are thus less sensitive to viewpoint in the sense that the impression of impossibility does not disappear when the viewpoint slightly changes. Moreover, the constructed objects have the same symmetry as that of the original figures, preserving their elegance. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度)  不可能図形、錯視、ペンローズ三角形、立体化、形状設計  Impossible figure, optical illusion, Penrose triangle, 3D realization, shape design ※ 投稿原稿はカバーシートをテキストで、本体をPDF形式あるいはWORD形式で 本会事務局にメールにて提出する。本会事務局は受領番号を著者に通知する。 なお、論文本体および付録コンテンツのファイルサイズは原則として、 合計10MB 以内とする。