芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー (A4版3ページ以上) ■論文分野(以下のうちから一つ選択) ・融合分野 ■ 論文題名(和文、英文) (和文) リフレクションのための抽象画自動生成ツール - ThinkingSketch - (英文) Automatic Abstract Drawing Tool for Reflection - ThinkingSketch - ■ 著者名(和文、英文) (和文) 美馬 義亮・木村 健一・柳 英克 (英文) Yoshiaki MIMA, Ken-ichi KIMURA, Hidekatsu Yanagi ■ 著者所属(和文、英文) (和文) 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 (英文) Dept. of Media Architecture, School of Systems Information Science, Future University - Hakodate ■ 著者e-mail mima@fun.ac.jp, kimura@fun.ac.jp, yanagi@fun.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 美馬 義亮 〒041-8655 函館市亀田中野町116番地2 公立はこだて未来大学 TEL 0138-34-6331/FAX 0138-34-6301 mima@fun.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) あらまし:人間が図柄の構想を行い、コンピュータ上でそれらを表現するというスタイルのツールは広く用いられているが、コンピュータが図柄を生成する作業に関わるようなシステムは少数である。ThinkingSketch は、創造性をもった図柄生成に関す る発想を対話的に支援することを目的とする。本システム上では。1)既存の絵画や写真などから生成されたカラーパレットを参考にして、作品の中で色彩を割り当てる。(=色のトレース)、 2)既存の絵画や写真の表現を下地にしてなぞる作業を通じてオリジナルな図形プリミティブを作成する。(=形のトレース)、 3)画面の中に 乱数によるプリミティブを配置する。4)パラメータと生成ルールにより多数の絵画を生成し、構図の構築、評価を繰り返し行う。このような検討作業を通じ、生成ルールやプリミティブのチューニングを行い、望ましいパターンの生成確率を上げる。ユーザはこの過程の中で自己の好む絵画スタイルの存在を意識し、それらを吟味することが容易になる。加えて、このような枠組みは熟練者への表現における生産性向上の支援にも利用可能であることを報告する。 ThinkingSketch is a drawing software, which enables user to create series of abstract artworks with same design taste. The basic keyword for art work creation on this tool is "trace and copy." On this tool, user makes graphic elements by tracing scanned artworks. Colors for objects are assigned by mapping from color palette, which is generated by extracting from existing artworks. Then make the elements, combine and transform it to canvas. For example, some positioning rules are provided as a built-in tool and user tunes its parameters. By doing such a operation user will be aware of drawing style and starts to reflects on it. We also report that this tool can be useful for technically matured designer. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) 芸術作品の生成、抽象画、インターラクション、リフレクション、創造的作品 Artwork Creation, Abstract Drawing, Interaction, Reflection, Creative Work