芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 ショートペーパー(日本語2500文字または英語1500単語以内) ■ 論文分野(1)〜3)のうちから一つ選択) 3) 融合分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) a-2) CG技術(レンダリング) a-6) 画像処理技術 c-4) メディアアートコンテンツ ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) ・一般論文 ■ 論文題名(和文、英文) 逆アイリスフィルタによるチェッカー模様画像の生成 Generating Checkered Pattern Images by Inverse Iris Filter ■ 著者名(和文、英文) 平岡透(正会員) 熊野稔(非会員) 浦浜喜一(非会員) … Toru Hiraoka Kumano Minoru Kiichi Urahama ■ 著者所属(和文、英文) 大分工業高等専門学校情報工学科 徳山工業高等専門学校土木建築工学科 九州大学大学芸術工学部 … Department of Civil Engineering and Architecture, National Institute of Technology, Oita College Department of Information Engineering, National Institute of Technology, Tokuyama College Department of Communication Design Science, Faculty of Design, Kyushu University ■ 著者e-mail t-hiraoka@oita-ct.ac.jp kumano@tokuyama.ac.jp urahama@design.kyushu-u.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 平岡透 〒870-0152 大分市大字牧1666番地 大分工業高等専門学校 情報工学科 092-552-7421 t-hiraoka@oita-ct.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) チェッカー模様を入力グレースケール画像の上に描いたチェッカー模様画像を生成するノンフォトリアリスティックレンダリングの方法を提案する. 提案法は,逆アイリスフィルタを用いた反復処理によってチェッカー模様画像を生成する. 提案法の有効性を検証するために,レナの画像を用いて,提案法で必要となるパラメータの値を変えた場合のチェッカー模様画像の見栄えを視覚的に評価する. また,いくつかの写真画像を用いた実験を行い,生成されるチェッカー模様画像の見栄えも視覚的に評価する. … We propose a non-photorealistic rendering method for generating checkered pattern images which are checkered patterns in gray scale photographs. Our method generates checkered pattern images by an iterative process using inverse iris filter. The effectiveness of our method is investigated experimentally. Variations in the checkered pattern image generated from the Lena image are obtained by varying the inverse iris filter parameters, and checkered pattern images are also generated from several other photographic images to assess their visual effects. In order to evaluate the performance of our method for generating sand picture-like images, we conduct experiments using image of Lena. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) ノンフォトリアリスティックレンダリング,チェッカー模様,逆アイリスフィルタ … non-photorealistic rendering, checkered pattern, inverse iris filter parameter ※ 投稿原稿はカバーシートをテキストで、本体をPDF形式あるいはWORD形式で 本会事務局にメールにて提出する。本会事務局は受領番号を著者に通知する。 なお、論文本体および付録コンテンツのファイルサイズは原則として、 合計10MB 以内とする。 10MBを超える場合はメールで提出せずに、著者自身のウェブサイト等に ファイルを置くこと。