芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択)  ・原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)~3)のうちから一つ選択)  1) 芸術系分野 ■ カテゴリ(1個以上選択)  c-7) アート評論  d) その他(メディアアート史) ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択)  ・一般論文 ■ 論文題名(和文、英文)  CTGの代表的4作品の再現によるアルゴリズムの解明  A study of CTG’s 4 CG works based on the reproduction of the works ■ 著者名(和文、英文) 著者名1:大泉 和文(正会員) 著者名2:伊藤 誠(非会員) Author Name 1 : Kazufumi OIZUMI (Member) Author Name 2 : Makoto ITO ■ 著者所属(和文、英文)   中京大学 工学部   School of engineering, Chukyo University ■ 著者e-mail   {ooizumi, mito}@sist.chukyo-u.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail   大泉 和文   470-0393 豊田市貝津町床立101   中京大学 工学部   電話:0565-46-1211   Fax:0565-46-6541   e-mail:ooizumi@sist.chukyo-u.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度)  CTG(Computer Technique Group)は,1966年末に結成された日本で初めて美術作品としてコンピュータ・グラフィックス(以下CG)を制作したグループである.その活動期間は3年弱に過ぎないが,ヤシャ・ライハートが監修した世界初の大規模なコンピュータ・アートの展覧会「Cybernetic Serendipity」展(ICA,London,1968年)を初めとする海外の展覧会に出品した.そのためCTGの作品は初期コンピュータ・アートの古典的名作として,今なお国内外の書籍に掲載され続けている.CTGは今日のメディア・アートやディジタル・アートの国際的なパイオニアである.  一方で,CTGの作品研究については,その殆どが「Cybernetic Serendipity」展図録からの引用に留まり,作品をアルゴリズム・レベルで検証した研究はない.第一筆者は幸運にも元CTGメンバーの知遇を得て,取材を進めてきた.その中で,幾人かの方から作品や当時の資料を拝借することもでき,検証を進めてきた.今回はCTGの代表的なCG4作品(シリーズ)の再現の試みを通じて,明らかになった点を報告する.CTGは当時のアートの潮流であったポップ・アートやオプ・アートを下敷きとして,具象をモチーフに線形・非線形補間など基礎的な幾何学と乱数をベースに多様で多彩な作品を制作したことが明らかになった. CTG (Computer Technique Group) is the group which produced computer graphics (following CG) as art works for the first time in Japan, and was formed at the end of 1966. Though they were active less than three years, they sent to international exhibitions , one of them is “Cybernetic Serendipity” (ICA, London,1968) which Jasia Reichardt supervised and the world’s first major computer art exhibition. CTG’s works are appearing in books both inside and outside Japan as classical masterpiece of early computer art. CTG is an international pioneer of media art and digital art in Japan. On the other hand, the study of CTG is only quotation from ”Cybernetic Serendipity” catalog, there is no research by verifying in algorithmic level. The first author was treated with kindness of former CTG members and interviewing them. I continue verifying with borrowing CTG’s works or other materials. Here we report the clear points through reproduction trial of four representative CG works. The works of CTG were modeled on art vogue pop art and op art in those days, produced various works based on linear/non-linear interpolation ,basic geometry and random numbers used concreteness as a motif. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度)  CTG(Computer Technique Group),コンピュータ・アート, コンピュータ・グラフィックス,アルゴリズム,プロッタ  CTG(Computer Technique Group), computer art,computer graphics,algorithm ,plotter ※ 投稿原稿はカバーシートをテキストで、本体をPDF形式あるいはWORD形式で 本会事務局にメールにて提出する。本会事務局は受領番号を著者に通知する。 なお、論文本体および付録コンテンツのファイルサイズは原則として、 合計10MB 以内とする。 10MBを超える場合はメールで提出せずに、著者自身のウェブサイト等に ファイルを置くこと。