芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)〜3)のうちから一つ選択) 2) 科学系分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) b-1) ヒューマンインタフェース b-5) マルチメディアシステム ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) ・特集名「エンタテインメントコンピューティング2010 投稿論文特集」 ■ 論文題名(和文、英文) 擬音語と書体表現を用いた環境音の可視化 Visualization of Environmental Sounds using Onomatopoeia and Effective Fonts ■ 著者名(和文、英文) 山本貴史 (非会員) 松原正樹 (非会員) 斎藤博昭 (正会員) Takashi Yamamoto Masaki Matsubara Hiroaki Saito ■ 著者所属(和文、英文) 慶應義塾大学大学院 Keio University ■ 著者e-mail yamataka@nak.ics.keio.ac.jp masaki@nak.ics.keio.ac.jp hxs@nak.ics.keio.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 山本貴史 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1 慶應義塾大学大学院 090-5560-7378 yamataka@nak.ics.keio.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) 我々は身の回りの環境音を通じて,周りの状況を把握し,異常に気付いている.さらに我々は,これらの環境音を擬音語を用いて表現することで,他人にその場の状況や様子を伝えている. 環境音の可視化により,耳の不自由な人間に音を伝えられるだけでなく,新しいコンテンツの創出や環境音の視覚的な検索も可能となるが,そのそうな研究はなされていない. 本論文では,環境音を擬音語へと変換し,さらに音の大きさや高さといった音響特徴を書体へ反映させることで,環境音を視覚的に認識可能にすることを目的とする.提案手法を用いることで,50種類以上の一音節の擬音語を創りだすことができ,さらにそれらの組み合わせで,より多様な擬音語も創りだすことができる.また,明朝体などのフォント,斜体,太字,文字の大きさや色の濃淡を組み合わせることで,環境音の特徴を表現する. 環境音と提案手法による表現の結びつけを行う実験の結果,全体で88.8%の正答率となり,提案手法により,擬音語への変換,音響特徴の書体へ反映が適切にできていることが確かめられた. While environmental sound retrieval using onomatopoeia was pursued in previous research, there has been little work done which tries to transform environmental sounds to onomatopoeias. This paper proposes a method not only to do such transformation but also to reflect its sound effect such as loudness or sonority by using various fonts and changing their sizes. Our method is capable of transcribing more than 50 kinds of onomatopoeia. Sound effects of loudness and the pitch level of sounds are expressed with various combination of normal fonts, italics and bold faces. We evaluated how our system converts environmental sounds into onomatopoeias effectively and appropriately. 88.8% precision was attained, which proves effectivenss of our system. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) 環境音、擬音語、可視化 Environmental Sounds, Onomatopoeia, Visualization