芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)〜3)のうちから一つ選択) 3) 融合分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) b-1) ヒューマンインタフェース b-2) バーチャルリアリティ ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) ・一般論文 ■ 論文題名(和文、英文) 植物になったかのような疑似体験により観察者の共感を向上させる手法の開発 Development of a method to improve the empathy of observers by virtual experience of becoming a plant ■ 著者名(和文、英文) 三上拓哉(非会員) 藤木淳(正会員) … Takuya Mikami Jun Fujiki … ■ 著者所属(和文、英文) 札幌市立大学デザイン研究科 Graduate School of Design, Sapporo City University 札幌市立大学デザイン学部 Department of Design, Sapporo City University ■ 著者e-mail 三上拓哉:1965002@st.scu.ac.jp 藤木淳:j.fujiki@scu.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 氏名:三上拓哉 住所:〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森1丁目 所属:札幌市立大学大学院デザイン研究科 電話:011-592-2300 Fax:011-592-2369 e-mail:1965002@st.scu.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) 本研究は,植物になったかのような疑似体験により,観察者の共感を向上させる手法の開発を目的としている. 本手法は植物が感じている刺激を視覚,聴覚,触覚情報として観察者にフィードバックするシステムを開発する. 本手法の有効性を評価するために実験は2つ行い,1つ目の実験では植物の視界を体験する場合としない場合で比較した. その結果,植物の視界を体験する条件では観察者は植物との心理的な距離が接近したと報告した. 2つ目の実験では,観察者にフィードバックする刺激を視覚,聴覚,触覚刺激を組み合わせた時に共感に与える影響について検証した. その結果,観察者にフィードバックする刺激を増加させることで心理的な距離が改善され,植物への共感が生起しやすい状態になっていることが示唆された. The purpose of this research is to develop a method to improve the empathy of the observer by virtual experience of becoming a plant. This method develops a system that feeds back the stimuli felt by the plant to the observer as vision, auditory, and tactile information. Two experiments were conducted to evaluate the effectiveness of this method. In the first experiment, we compared the results with and without experiencing plant vision. As a result, observers reported a closer psychological distance to the plant in the condition where they experienced the plant's vision. In the second experiment, we examined the effect on empathy when the stimuli feed back to the observer were a combination of vision, auditory, and tactile stimuli. The results suggest that increasing the stimulus feedback to the observer improves the psychological distance and facilitates the generation of empathy for the plant. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) 共感 疑似体験 心理的重なり Empathy Virtual Experience Psychological Overlap