芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)~3)のうちから一つ選択) 3) 融合分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) a-6) 画像処理技術 a-8) 音楽処理技術 c-1) 音楽コンテンツ c-4) メディアアートコンテンツ ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) 芸術科学会論文誌 第12巻 第3号 「NICOGRAPH 2012発表論文特集」 ■ 論文題名(和文、英文) タブレット端末における視覚情報と聴覚情報の奥行き知覚増幅法 Amplification of Depth Perception of Visual and Audio Information in Tablets ■ 著者名(和文、英文) 旭 克也/Katsuya ASAHI(1)(非会員) 伊藤 智也/Tomoya ITOH(2)(正会員) 伊藤 弘樹/Kouki ITOH(3)(正会員) 菊池 司/Tsukasa KIKUCHI(4)(正会員) ■ 著者所属(和文、英文) (1)拓殖大学大学院/Graduate School of Engineering, Takushoku University (2)八戸工業大学/Hachinohe Institute of Technology (3)拓殖大学/Takushoku University (4)拓殖大学/Takushoku University ■ 著者e-mail z1m401@st.takushoku-u.ac.jp, suitable.katsu@gmail.com ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 氏名:菊池司 住所:〒193-0985 東京都八王子市館町815-1 所属:拓殖大学工学部デザイン学科 電話:042-665-9733 e-mail:tkikuchi@id.takushoku-u.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) 本論文では,iPad などのタブレット端末における 2 次元空間の平面的な表現において, 操作者の奥行き知覚を増幅させるため,視覚情報と聴覚情報による奥行き効果を検証する実験を行い, それぞれの奥行き効果を増幅するための手法を明らかにする.視覚情報においては,運動奥行き効果, 線遠近法,および空気遠近法の 3 種類を取り上げ,2 次元表現における奥行き表現の効果を検証した. 聴覚情報の奥行き知覚の要素では,視覚情報と聴覚情報の時間差による奥行き効果,音強度による奥行き効果, および音の反射音による奥行き効果の 3 種類を取り上げ,それらの効果を用いてモノラルスピーカーであっても 奥行き感を得られる音像に関して検証を行った. その結果,視覚情報においては線遠近法が最も奥行き効果を与えることができ,聴覚情報では音強度による効果が 最も奥行き感表現には有効であることが明らかになった.また,音には視覚にはない閾値があり, 閾値を超えると奥行き感が減少することも明らかになった. In this paper, we conducted experiments to verify depth effects by audio and visual information i n the representation of a planar view of a two-dimensional space in a tablet computer such as an iPad, and proposed some methods to amplify the operator’s sense of depth perception. In the visual information, three types of amplifying methods were investigated in a two-dimensional space: kinetic depth effect, linear perspective, and air perspective. In the audio information, we also investigated three types of amplifying methods: depth effect with time difference between audio information and visual information, the effect of depth by differences in sound intensity, and the depth effect due to the reflected sound. As a result, we could obtain an audio image with a sense of depth based on these effects even with a monaural speaker. We found that the most effective depth perception was obtained from the linear perspective for visual information, and with differences in sound intensity for audio information. In addition, audio information had a threshold value which did not occur in the visual information. When the level of audio information was over the threshold value, it was found that depth perception effects decreased. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) 奥行き知覚,視覚情報,聴覚情報,タブレット端末 Depth Perception, Visual Information, Audio Information, Tablets ※ 投稿原稿はカバーシートをテキストで、本体をPDF形式あるいはWORD形式で 本会事務局にメールにて提出する。本会事務局は受領番号を著者に通知する。 なお、論文本体および付録コンテンツのファイルサイズは原則として、 合計10MB 以内とする。 10MBを超える場合はメールで提出せずに、著者自身のウェブサイト等に ファイルを置くこと。