芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)〜3)のうちから一つ選択) 2) 科学系分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) a-4) CG技術(可視化) b-1) ヒューマンインタフェース ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) ・特集名「NICOGRAPH特集号」 ■ 論文題名(和文、英文) 「思考の道具」としての家計簿のインタラクションデザイン Interaction Design of Household Accounting System as a “tool for Thinking” ■ 著者名(和文、英文) 中村美惠子(非会員)(*1) 宮下芳明(正会員)(*1,*2) Mieko Nakamura Homei Miyashita ■ 著者所属(和文、英文) (*1)明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系 (*2)独立行政法人科学技術振興機構,CREST (*1)Program in Digital Contents Studies, Program in Frontier Science and Innovation, Graduate School of Science and Technology, Meiji University (*2)JST, CREST ■ 著者e-mail mieko@isc.meiji.ac.jp homei@isc.meiji.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 中村美惠子 〒214-8571 川崎市多摩区東三田1−1−1 明治大学理工学部 D214室 新領域創造専攻 ディジタルコンテンツ系 宮下研究室 044-934-7238 mieko@isc.meiji.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) 家計簿は,現状を把握しながら,将来への計画を立てるための「思考の道具」となるべきである.その第一段階として,本論文では現状を把握し,思考するための家計簿のインタラクションデザインについて提案を行う.提案システムでは,収支金額を面積換算し,図形を空間配置する.ユーザはその図形の配置を考えたり,バーチャルな分割支払いを行うことにより,家計の概要を把握し,長期的な視野に立った緩やかな予算管理を行う.本論文では,提案手法による入力・配置実験と長期使用実験によって,提案手法の「思考の道具」としての可能性を示した. A household accounting system should be a “tool for thinking” to create an economical plan for the future. We propose a new household accounting system that visualizes expenditures and incomes through the placement of rectangles whose areas are proportional to the money amount: Thus, the user can arrange, move, cut off, and connect each item and grasp the state of a family budget. The purpose of this system is making a user look back to the balance of payments naturally by acquiring some awareness through interaction with each item. In this paper, we tested the proposed system by the input and arrange experiment and we describe about the result of long term use. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) 家計簿,認知ツール,可視化,インタフェースデザイン household accounting, cognitive tool, visualization, interface design